fc2ブログ

【2018年のなぐり書き】2018/02/27(Tue)

少しずつ暖かくなってきているが、今冬は寒かった。
データを調べたわけではないから正確ではないかも知れないけど。
でも岩手一関では、雪は長い期間渡って降ったという印象がある。
いつもは、集中的にドカッと降るのだけれど、とぎれとぎれで降った。
福井県では恐ろしいぐらいな積雪で、道路で立ち往生する車がすごい台数だったりした。
もう、あれほどの降雪は無いのかも知れないが、気を付けなければいけないなぁ。
首都圏でもひどい状態になってしまったり。
われわれ雪国に暮らす車を運転する者にとっては、雪が降ってるのにノーマルタイヤで運転するなんて、いくらなんでも雪をなめてかかってるとしか思えない。
交通や経済を麻痺させてしまったのだから、罰金とか、何かペナルティーがあってもいいぐらいだと思う。
坂道上れなくなるなんて言うのは、子供だって知っているのだから、もう確信犯か愉快犯としか思えないな。

早く暖かくなってお花見の季節になって欲しいな。



スポンサーサイト



tag : #2018年のなぐり書き

【2018年のなぐり書き】2018/01/17(Wed)

もうとっくにおめでとうの時季も過ぎてしまった。

世の中は相変わらず一触即発の状態になってしまっている。
世の中と言っても日本から見た狭い範囲での世界ではあるが。
国内に目を向ければ、自民党の一党独裁の様相であるから、赤い国を批判する前にまず日本を見つめ直せということになるのかも知れない。
野党がライフゲームのように着いたり別れたり消滅したりと、これでは自民党への対抗勢力にはなり得ない。
多様な議論は必要ではあるし、米国みたいな2党政治というのも窮屈ではあるが。
それにしては、自民党にきちんとした議論を交わせなくなってしまっているというのが現状のような気がする。
さて、この1年はどんな年になるのだろう。。



tag : #2018年のなぐり書き

明日への記憶itk0280

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0280.jpg
明日への記憶itk0280  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0279

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0279.jpg
明日への記憶itk0279  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0278

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0278.jpg
明日への記憶itk0278  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0277

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0277.jpg
明日への記憶itk0277  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0276

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0276.jpg
明日への記憶itk0276  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0275

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0275.jpg
明日への記憶itk0275  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0274

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0274.jpg
明日への記憶itk0274  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0273

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0273.jpg
明日への記憶itk0273  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0272

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0272.jpg
明日への記憶itk0272  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0271

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0271.jpg
明日への記憶itk0271  (2013/12/03 Tun)

#0002634

#0002634

#0002634

#0002633

#0002633

#0002633

#0002632

#0002632

#0002632

#0002631

#0002631

#0002631

#0002630

#0002630

#0002630

#0002629

#0002629

#0002629

#0002628

#0002628

#0002628

#0002627

#0002627

#0002627

#0002626

#0002626

#0002626

#0002625

#0002625

#0002625

#0002624

#0002624

#0002624

#0002623

#0002623

#0002623

濃すぎる感じ

20231020a_193015.jpg

ちょっとこれは苦手かも。

アイスと言うよりカカオのチョコという風味。
自分には濃すぎるかなぁ。(汗)

tag : #食いしん坊

【2017年のなぐり書き】2017/12/23(Sat)

もう、そろそろ2017年も終わろうとしている。
後、1週間ほどである。

今年はサイトの更新をサボりまくった。
特に、このなぐり書きはほとんどと言ってよいほどに書き加えていなかった。
一応、来年こそはと思ったりもするのだが、それも約束できることではないか。

新しいレンズを手に入れて、重量から解放されたので、何度か撮影にも出かけた。
しかし、いつものようにお天気に恵まれていないという感じなので、枚数的にはそれほどではないかも。
ただ単焦点のレンズなので、安易なズームはできなくなった。
だから、自分の足でポジションを探すといことになり、それは景色をよく見るということに繋がってはいると思う。
自分自身も、このレンズでのショットは楽しみでもある。

さて、来年であるが、さらに写真の枚数を重ねたい。
サイトやブログへのアップはもちろんであるが、自分自身の作品を創りたいという意識である。

来年も楽しも。

tag : #2017年のなぐり書き

【2017年のなぐり書き】2017/08/14(Mon)

2017年が始まって、すでに8カ月も過ぎてしまっている。
こっそりと、「なぐり書き」を更新しよう。(汗)

何に対して怒ったら良いのだろう。
あまりにも怒る対象が多すぎて、自滅してしまいそうだ。
外を見れば北朝鮮の事、中国、ロシアの事。そして米国の事。
内を見れば自民党の事、民進党の事、安倍首相や蓮舫元代表・・・。
まったくこの世はどうなってしまったのか。(汗)

さて、自分の事を振り返れば。
この8月から新しい部署の応援として、今までの仕事に別の仕事がプラスされる。
内容はというと、日々のWebの更新作業のサポート。
これまでは立ち上げチームととして、システム的なサポートをしてきたが、次は実戦部隊である。
当然のことながら仕事の体勢も勤務時間も変ってくる。
上手くやり繰りできるであろうか、多少の心配はある。
まぁ、なるようになるであろう。(汗)

tag : #2017年のなぐり書き

【2017年のなぐり書き】2017/01/17(Mon)

いつの間にか年も変って2017年、平成29年になってしまった。

今年の1月はいつもの年に無いぐらいに飲む機会が多い。が多い。
なので、勝手に新年会と呼んでいる。(笑)
もう4つか5つはこなしたんじゃないかなぁって言うぐらいに飲みに出てる。

これがほとんどは自腹なので、辛いなぁ。(汗)


tag : #2017年のなぐり書き

明日への記憶itk0270

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0270.jpg
明日への記憶itk0270  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0269

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0269.jpg
明日への記憶itk0269  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0268

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0268.jpg
明日への記憶itk0268  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0267

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0267.jpg
明日への記憶itk0267  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0266

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0266.jpg
明日への記憶itk0266  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0265

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0265.jpg
明日への記憶itk0265  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0264

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0264.jpg
明日への記憶itk0264  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0263

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0263.jpg
明日への記憶itk0263  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0262

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0262.jpg
明日への記憶itk0262  (2013/12/03 Tun)

明日への記憶itk0261

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0261.jpg
明日への記憶itk0261  (2013/12/03 Tun)

#0002622

#0002622

#0002622

#0002621

#0002621

#0002621

#0002620

#0002620

#0002620

#0002619

#0002619

#0002619

#0002618

#0002618

#0002618

#0002617

#0002617

#0002617

#0002616

#0002616

#0002616

#0002615

#0002615

#0002615

わをん行:んで(な)

言葉:んで(な)

意味(ニュアンス):それじゃね

用例・用法:んで、まだ明日な

解説(解読):それじゃ、また明日ね

備考: 

わをん行:んだけっと

言葉:んだけっと

意味(ニュアンス):そうだけれど

用例・用法: 

解説(解読): 

備考:否定する時に使う



わをん行:んだがらさ

言葉:んだがらさ

意味(ニュアンス):そうだ

用例・用法:「こいづ、いい女だべ?」「んだがらさぁ」

解説(解読):「彼女、いい女だろ?」「そうだなぁ」

備考:さらに強い肯定する時に使う



わをん行:んだがら

言葉:んだがら

意味(ニュアンス):そうだ

用例・用法:「こいづ、いい女だべ?」「んだがら」

解説(解読):「彼女、いい女だろ?」「そうだなぁ」

備考:強い肯定する時に使う



カウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新記事
展覧会の絵一覧
散歩の途中一覧
なぐり書き一覧
月別アーカイブ
プロフィール

h-hama

Author:h-hama
H-Hama@岩手一関へようこそ!
ホームページからブログに本格的に乗り換える事にしました。
種々雑多なブログですが、よろしく。

ブログ管理
The Links
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
最新コメント
ランキング
タグリスト

#zippo #魔法のカード #音楽的生活 #食いしん坊 #今日の空模様 #カメラ達 #ベース&ギター #買ってみたけど #水沢裏町事情 #BackDoor #1999年のなぐり書き #時計 #登米小学校 #2013年のなぐり書き #2020年のなぐり書き #2022年のなぐり書き #2023年のなぐり書き #2000年のなぐり書き #便利グッズ #2002年のなぐり書き #2010年のなぐり書き #2010年病院日記 #思えばあの日から #江刺工場地帯 #シューズ #2021年のなぐり書き #2004年のなぐり書き #須川秋模様 #2006年のなぐり書き #2011年のなぐり書き #2007年のなぐり書き #2012年のなぐり書き #マグカップ #ペンとノート #2009年のなぐり書き #2014年のなぐり書き #2003年のなぐり書き #2015年のなぐり書き #2008年のなぐり書き #波乗りの日々 #2001年のなぐり書き #2010年病院日記_緊急緊急入院 #財布 #撮り歩き #写真のある生活 #体が悲鳴 #IT周辺機器 #シナモンの事 #湯野浜温泉裏通り #照明天井 #2019年のなぐり書き #アウター #瓶 #焼き物 #バッグ #携帯電話 #私文バンド1978年文化祭 #CPU_MPU #2005年のなぐり書き #私をスキーに連れてって #写真を撮る #引っ越しという作業 #新聞配達 #2度目の入院 #雪の中の流れ #カッターナイフ #ワープロ #ミニカー #くじ運 #お金 #紙くずの類 #グラス #THE_GATES #作業機材 #2016年のなぐり書き #キーホルダー #鋏 #自転車 #K2 #スケール #歩道橋にて #2017年のなぐり書き #マスク #錆の形態 #電卓 #病院の床屋さん #ヘッドフォン #てんぷら #MRI検査 #私文バンド1977年文化祭 #Tシャツ #アコースティック・ギター #シナモンのこと #RedBull #2018年のなぐり書き #貯金箱 #木のおもちゃ #一輪ざし #扉 #カップ #彫刻 #イベント #印章 #リーガル・ペーパーウェイト #ポケット・ボトル #どうした? #ちょっと行ってみた #ミニチュアボトル #スキットル #ペン立て #コースター #カメラ #五玉そろばん #角度計 #music_player #ライディング・ギア #蕨市北町中央商店会プレート #登山ナイフ #ブーメラン #記念ボトル #電話器 #フランジ #岩手県立一関第一高等学校 #懇親会 #同窓会 #校歌 #交通戦争 #カラーフィルム #フィギュア #bass_day #bassday #映画観たよ #スパムメール #ニッコールクラブ #ドメイン #残念なこと #御茶ノ水 #初めての入院 #モンブランのボールペン #北海道 #初めての就職のこと #ゲームのこと #天体観測 #ソーセージ #ベーゴマ 

フリー
RSSリンクの表示
QRコード
QR