fc2ブログ

いつもの宅練。

20231126a_155426_IMG_8247.jpg

順番回ってきて、Gibsonのサンダーバード・ノンリバース。
全然慣れてないからポジションさえ危うい。
アイドルメーカーと同じように弾き辛い。
でも、どちらもお気に入りだから、どうにかして弾きこなすよ。

あぁ、早くバンド活動したいなぁ。



スポンサーサイト



tag : #音楽的生活

せっかくだからさ

20231120a_202642_IMG_8220.jpg

で、渋谷の方を回ったので、記念にFenderからシールド買って来た。

ベースでも大丈夫です言われたので、大丈夫かな。
あまり長居をするともっと大きくて長いもんを買ってしまいそうだったので、小一時間で退散でした。(笑)

tag : #音楽的生活

キャビ無しかぁ。

20231118c_161846.jpg

日比谷の野音でGacharic Spinのライブに参戦してきたんですが。
ベースの古賀ちゃん、パワフルなベースだったんだけど、今回はキャビ無しでした。
動き回るからキャビは必要なくてイヤモニで十分なんだろうけど、ちょっと殺風景な感じ。
ヘッドだけポツンとドラムの横に置いてありました。
多分、Markbassのヘッドだったかなぁ。

tag : #音楽的生活

ジミ・ヘンのアルバム

20231110a_202739_IMG_8205.jpg

ハリウッド・ボウルっていうから、ボウリング場か何かでのThe Mamas & the Papasの前座で出演したジミヘンのライブ音源。
しかも、かれのデビューアルバムリリース5日前で、これまで未発表ということらしいので聴かなきゃだよね。

tag : #音楽的生活

スラップのプルで痛い

20231116b_140047.jpg

大したことは無いんだけど、お風呂に入った時にヒリヒリする。。。
あとは、ベースでスラップのプルする時に弦にぶつかると痛いな。
それが困る。(汗)

tag : #音楽的生活

ドゥービー・ブラザーズ

20231109c_231353_IMG_8196.jpg

4月、友達に誘われて行ったドゥービー・ブラザーズのライブ、曲の新旧は分からないけど、でも確かに聴いたことのある曲。
そういう感じのライブだったので、改めてCDを手に入れて聴き惚れてます。

tag : #音楽的生活

ガチャピン日比谷野音

20231118c_194031.jpg

バンド「Gacharic Spin」のライブが日比谷野音であったので参戦してきた。

Gacharic Spinのライブは自分史上2度目。
今回も中々良いライブだったな。
でも、さすがに野音、今の時季は寒い。(汗)

tag : #音楽的生活

ライブに参戦

20231114a_200926_IMG_8209r.jpg

今週末は日比谷野音でガチャリックスピン。

チラッと通り過ぎたことはあるけれどライブで行くのは初めて。
今の時季だから、やっぱり寒いんだろうかぁ。。
でも、楽しみだぜぃ。

tag : #音楽的生活

ベースの日

20231111a_075208.jpg

Happy BassDay !!
今日はベースの日ですね。


tag : #bassday#bass_day#音楽的生活#ベース&ギター

らしいアルバム

20231030a_195519_IMG_8165.jpg

ストーンズが何十年振りかでオリジナルのアルバムを出すと言うので買ってみた。
「Hackney Diamonds」というアルバムなのだけど、ストーンズらしい感じがしていいなぁ。
色々と評価はあるんでしょうけど、自分としては「らしい」アルバムという感じでお気に入りです。
はい。

tag : #音楽的生活

ケースが・・・

20231028a_144458_IMG_8153.jpg

Thunderbirdを購入して浮かれてたんですが、ケースがヤバい。
付いてきた純正のハードケースは重すぎて辛すぎる。
でも、手持ちのセミハードやらソフトケースは収納できる長さが足りない。
いつも使っている、一番長いケースでも頭一つはみ出ちゃう。
全長が約126cm以上あるので、それを納めることができるケースってあるんでしょうかね。
ネットでケースを物色してるんですが、どうしても寸法が足りなくて・・・。

tag : #音楽的生活

Thunderbird Non-Reverse

20231019b_gibson_thunderbird_nonreverse.jpg

やっとの事で念願のGibsonを手に入れた。
2012年製のThunderbird Non-Reverse。
例に漏れず酔っ払って、YouTubeで楽器屋さんが紹介してる動画を見てデジマート経由で買うことができたよ。
まだ語れるほど音を出していませんが、パッシブ2ハムらしいブリブリとした音が出ます。
気になっていたヘッド落ちは、自分にとってはあまり気にならない程度。
それよりもベース全体が前にせり出すので、ペグが遠くなってチューニングがしづらい感じはある。

tag : #ベース&ギター#音楽的生活

近藤房之助ライブ

20231021a_172543.jpg

昨日、青森は弘前であった近藤房之助のライブを聴いてきた。

久し振りのブルースライブ。
ギター、キーボード、ドラムスの3人編成。
ギターはもちろん近藤房之助。
でもやっぱりベースが欲しかったなぁ。
盛岡のは、自分のスケジュールが合わなくて行けなかったけど、弘前では間近で聴けたからよかった。

tag : #音楽的生活

アダプター

20231018b_210433_IMG_8108.jpg

スタンドが一杯になったので、アダプター追加でスペースを作ります。
ハーキュレスのスタンドは、アダプターで掛ける本数を数本増やすことができます。
ちょっと便利です。

今週中に1本、ベースが到着するので、立て掛けるスペースが欲しかったのさぁ。
大きい方のスタンドは増量は8本だったかな、小さい方は5本までだった気がする。

tag : #音楽的生活#ベース&ギター

「Gibson Thunderbird Non-Reverse」


昨夜の自由な時間、ちょっとウィスキーを飲みながら、いつもの様にYoutubeを巡回していた。
久し振りに楽器店のマルカートさんが動画をアップしていた。
それが、なんと「Gibson Thunderbird Non-Reverse」だった。
10年ぐらい前にリバイバル発売していたやつの入荷紹介。
どうも4時間ぐらい前にアップした動画だった。
で、販売していますのでよろしくと言う事らしい。
どんなもんかなと貼ってあったリンクをたどったら、楽器の販売サイト「デジマート」にたどり着いた。
もう、こりゃ買ってしまうしかないなと、その場でクリックしてしまった。。。
10年落ちにしては、少し高いのかも知れないけど、見逃しちゃったら中々出てこない。
これが最後のチャンスだしなぁ。
やっとGibsonのベースを弾けることになった。
今週中には届くらしい。

tag : #音楽的生活#ベース&ギター#買ってみたけど

必要無かったかもなぁ

20231006a_202157_IMG_8057.jpg

必需品、買い足した。

カポと弦。
でも、ギターに張ってある弦もそれほどひどくないので、張り直す必要は無いかも知れない。
ま、次のためにってことで。
カポは最初は2カポでスタートだけど、カポ無しでもいいかなぁと思い始めてる。
どうするかな。

tag : #音楽的生活

ただいま練習中

20231005b_214814.jpg

Aギター、数十年振りに弾くので、すっかりコードの押さえ方とか忘れてる。
なので、1曲のコードとストロークを必死に弾きつつ、何とか声出して歌を歌えるに練習してる。
が、歌はねぇ、さすがに音痴なのでどうしようも無い。
なので、同じ音痴仲間に声かけて、当日はみんなも巻き込んでジャカスカやるつもり。
ま、同級会なので、その辺の冗談とかは分かってくれるはず。
気軽に俺にギター弾いて歌えって依頼したやつ、待ってろよ。。(笑)

tag : #音楽的生活

ベースも弾くよ

20231007b_142143_IMG_8075.jpg

Aギターばかりじゃ無くて、やっぱりベースも練習しておかないと。

そうじゃないと、せっかく育てた指の皮、元に戻っちゃうからねぇ。
マメ作らないように優しく弾いたよ。

tag : #音楽的生活

Aギター買った

20231003a_aguiter_morris_w30.jpg

アコースティックギター買った。

この前の同窓会の時に、11月にある同級会で、盛り上げるために某かまやつの曲を弾いて歌えという命令が下ったのさぁ。
で、中学の時に弾いてたギター出してきてみたら、見事にダメっぽかったので、高くないけど急遽手の良さそうなヤマハのギター手に入れた。
ちょっとネックが反ってたけど、ササッと修正したらいい音になってくれた。

tag : #音楽的生活

ベース用ケーブルのジャック

20230928a_195338_IMG_8030.jpg

世の中の、ギター・ベース用ケーブルのジャックって、片方が真っ直ぐ(S)でもう一方が鍵が(L)のがほとんど。

でも、自分としては接続の方法でL-Lがあったら便利だなぁと思っていた。
そりゃ、自作できれば一番良いのだけど、自分にはちょっと・・・。
てことで、Lにできるアダプターがあった。
はぁ、助かった。(笑)

tag : #音楽的生活

ベーシスト

20230919c_201443_IMG_7970.jpg

某グループで上原ひろみの新譜「Sonicwonderland」のベースがすごいとの評判だったので、買ってみた。
どんな感じなのか、これからじっくり聴いてみるつもり。
リリース

tag : #音楽的生活

あぁ、ヘッドフォン

20230919a_201118_IMG_7952.jpg

ヘッドフォン用の替えのイヤーパッドを買った。
ボロボロになってヘッドフォンが可愛そうだったから。
どれがどうなのか分からなかったので、取りあえず寸法を頼りに買ってみた。
ちょっと苦労したけど無事にはめれて、元に戻ったイヤパッド。

でも、せっかく直したんだけど、肝心のヘッドフォンの方が壊れてたっていうい落ちが。(涙)

tag : #買ってみたけど#音楽的生活

実戦投入したい

20230916a_150659_IMG_7943.jpg

昨日は時間が取れたので持ち曲を2ラウンド弾いた。
で、その内の1ラウンドはこの赤いので。
このベースを手に入れることができて、つくづく運が良かったなぁと思う。
弾いていて気持ち良い。
早く実戦投入したいなぁ。

tag : #音楽的生活

なかなか手強い

20230908b_212910.jpg

サンダーバード似のこいつ、結構重くて前のめりで弾き辛い。
小一時間弾いただけでも肩が凝って疲れてしまうよ。
でも、低音のが他のベースには無いいい音鳴るからなぁ。
もうちょっと弾きこなせたら最高だな。

tag : #音楽的生活

限定発売だったのかな

20230827b_111649_IMG_7895.jpg

オールマン・ブラザーズ、1971年フィルモア・レコーディングス。
6枚組のアルバムで、発売当時は見逃してて、いつか買おうと思っていた。
そうしたら、限定発売だったのか、どこにも無くなってしまった。
慌ててネットを探したら転売さんが15000円とか、とてつもない値段を付けて売りに出してたりして・・・。
そんな中、メルカリに発売したときの値段よりも安く売りに出してくれた。
そりゃ、即買いだよ。

tag : #音楽的生活#買ってみたけど

ステッカー

20230827a_110806.jpg

この前の宅練は、長男のベース使った。
高校の時には貼ってなかったから、大学時代かな、対バンした所のステッカーが何枚か貼ってある。
表側にも貼ってたんだけど、自分が人まで使うことを考えたら、ちょっと恥ずかしくて・・・。

tag : #音楽的生活

ベースが残念。。

20230902a_161648.jpg

土曜日の夜はライブ。
しかも初めてのヘビーメタル系。
会場暗転と共に押しに押されて、気が付いたらほぼ後ろからスタンディングほぼ最前列へ。
それでも前にはでかいお兄さんがいて十分には観れなかった。
というか、ヘッドバンするのは良いけど、ちゃんとリズムに合わせて頭振ってくれ。
そうじゃないと、体が密着してるから変なリズムで揺れて調子狂う。
ベースの音、あまり聞こえてこなかったから、何だか消化不良。
音の抜けが悪いのか、セッティングが悪いのか。
それともオーディエンスに吸収されちゃってるのか。
ギターのツインリードが刺さる用に聞こえてるのになぁ。
楽しみにしてたのに。

tag : #音楽的生活

ライブチケット

20230819b_205346_IMG_7857.jpg

LOVEBITESという女性ヘビメタバンドのチケットを取ってきた。
ここのベースは高校生ぐらいからYouTubeで活躍してた女子で、これが中々すごい。
ヘビメタかぁって思ってたけど、バンドに加入してどんなベースを弾くか楽しみ。

tag : #音楽的生活

コンプ投入

@20230805a_214543_IMG_7760.jpg

新兵器投入。
ベース弾く人ならデフォルトなエフェクターと言っても言い過ぎでは無い、コンプレッサー。
音の強弱を平均化してベースラインをきれいな音にするという物。
今までは、そんなことは意識しないで、弾く時に手で平均化させてた気がしてた。
けれど、こいつを噛ませると、意識しなくてもちゃんと効果が出るからありがたい。
けれど、あまり強くしすぎると、意識的に付けた強弱も平均かされてしまうので気を付けないと。。

tag : #買ってみたけど#音楽的生活

イヤフォン買った

20230718a_204356_IMG_7646.jpg

PCからの音楽用に使っていたイヤフォンをベースの耳コピとか音漏らさないで練習するのに横流し。
その代わりにと、JVCのイヤフォンを買った。
買ったのは良いけど、あまり使って無いから評価ができない。(笑)

tag : #買ってみたけど#音楽的生活

【ベース&ギター】:Greco EB-420=ベース

GrecoEB420.jpg

1976/xx [Greco EB-420]
Gibson EB3のコピーモデルの1976年製のEB-420であるが、このモデルのコピー元のEB-3は見たことが無い。
高校に入ってすぐに、親の脛をかじって手に入れた。当時一関にはGrecoのベースを売っている楽器屋は無かったので、仙台のヤマハまで買いに行った。

guitar3.jpg
いつだったか、ちょっとドレスアップをしようと思って、工業系高校に通っていた友達にボディに「火の鳥」を描いてもらった。
でも、ちゃんと塗装をしたりしていないので、経年劣化し今ではこするとポロポロと火の鳥がはがれてしまう。(汗)

guitar2.jpg
高3のバンド解散後に、ある先輩の使っていたフレットレスベースに憧れて、フレットを抜いてしまった。自分でやったにもかかわらず結構いい出来であった。
しかし、音が取れなくなり弾くことが無くなってしまったので、残念ながら引退してしまった。
高校の3年間のバンド生活はずいぶんと楽しい思いをした。
音の良し悪しはどうだったか、よく覚えてはいないのだが、フォークからブルース、ハードロックまでこのベース1本で音を出していた。(笑)
今は実家の物置で眠っている。ひょっとすると、もうこのベースから音を出すことは無いかもしれないが、どうしても処分はできない1本である。

tag : #ベース&ギター#音楽的生活

マメ出来かかってる

20230727a_211348_IMG_7743.jpg

昨夜のバン練、ちょっと張り切りすぎた。
左手人差し指にマメができかけた。
完全にマメにはなってないから良かったけど。
マメなんか気にしないで潰して弾けという人もいるけど、俺はマメを作らないように手前で止める。
だって、次の日は弾くの辛くなるじゃないね。

tag : #音楽的生活#体が悲鳴

朝から暑い

20230726a_083851.jpg

岩手一関に限らず、今日は朝から天気が良くなって、暑くなった。
雨は大丈夫だったよね。
どうだろう。
夜も自分的には十分に熱帯夜だなぁ。

バン練、久し振りにメンバーそろって良かったなぁ。
写真、忘れたけど。(汗)

tag : #今日の空模様#音楽的生活

明日はバン練

20230725b_223413_IMG_7721.jpg

明日は仕事上がりからのバン練。
今夜は軽く音源でベースラインをなぞってからパッキング。
車に楽器積んだままにして、仕事終わったらスタジオに行けば良いかなって思ってたけど、あまりに暑いので楽器に良くない。
ってことで、一度戻ってくることにした。
車の中だと、50℃とかなりそうだもんねぇ。

tag : #音楽的生活

ユーミンのライブ

20230724a_213919_IMG_7708.jpg

昨日は盛岡で松任谷由実のライブだったので参戦した。
懐かしいのあり、最近のありでいいライブだったな。
盛岡ってことで、あの曲もちゃんと歌ってくれた。(笑)

てことで、暑い中物販販売に並んで買って来たTシャツとバンダナっと。

tag : #音楽的生活

悪戦苦闘中

20230720b_221325_IMG_7682.jpg

今週、久し振りのバン練。
宿題に出されていた、曲を苦労しながらコピー。
自分にとっては初めての曲を音合わせするってことで、宅練ではその曲に集中。
ベースパート、中々手強い。

tag : #音楽的生活

ピックの滑り止め

20230719b_225351_IMG_7665.jpg

何年か前に買った、ベース弾く時のピック。
滑り止めブツブツ処理されてる。
自分にとっては、良いようでどうかなぁ。。
使っていると、取れちゃうし。
あっても無くても、使い心地にはあまり変わり無い。
むしろ無い方が、指先に違和感なくて良いかな。
右上のやつ、ブツブツ取れた後のピック。

tag : #音楽的生活#買ってみたけど

見通しが立ったかな

20230714b_164815.jpg

宿題、2曲目のの見通しが何となく立ったかな。
細かい部分やリズムで部分的に難しい所があったりするけど。
最初に手を着けた方は・・・忘れてるかも。(汗)

tag : #音楽的生活

感じが変わったかな

20230708a_103823_IMG_7607.jpg

一時期、Samantha FishのSNSによく登場していた彼とのセッション。
よく事情は知らないけど、CDが出てたので注文した。
結構待たされたけど、無事に到着。
Samantha FishのCDラインナップでも、ちょっと微妙に異色。
彼の影響かも知れないけど。
でも、紙ジャケが残念。(汗)

tag : #音楽的生活

バン練の予定

20230708c_141211_IMG_7618.jpg

今月の26日、久し振りにバン連がある。
本当は19日の予定だったけど、スタジオのある文化センターで改修工事があり入れなかった。
水曜日なのだけど、ドラムをサポートしてくれてる女子との予定が大丈夫だとのこと。
ボーカルが参加できるかどうか分からないけど、ギターとドラム、ベースは大丈夫。
自分的には、新しくやる曲をコピーし切れて無いので、そこが何だか。。。
でも、これから2週間で追い込みを掛ける積もり。

tag : #音楽的生活

CD届いた

20230704a_204631_IMG_7592.jpg

ガチャリック・スピンの新しいCDが届いた。
いろいろなバージョンがあってどれにしようか迷ったけど、Amazonオリジナルのやつを選んでみた。
同梱されてるBDに収録されている「渋谷公会堂ライブ」も良かったな。
今回のアルバム「W」はレコード会社をコロンビアに移籍して初のコンテンツ。
今までのとは、少し違う感じがする。
プロデューサーの違いなのかも知れない。
少ししっとり感があるかなぁと思う。

tag : #音楽的生活

おぼつかない。。

20230701a_160546.jpg

ちょっと行き詰まってて何となく敬遠してたけど。
今日は前にずっと練習曲としてやってたのを弾いた。
さすがにずっと弾いてなかったから忘れたのもあったしピック弾きに切り替えたから、戸惑ったのもあったし。。。
なかなかムズい。
何ともおぼつかないよ。(汗)

tag : #音楽的生活

う~ん、ちょっと残念。

20230629a_203507_IMG_7582.jpg

懐かしい感じのするライブアルバム。
ちょっと噂になってたから買ってみた。けど、音源が酷いな。
そこいらのテレコで録ったぐらいの感じ。
楽曲の気持ちは分かる。
オールマンブラザーズ風ではある、確かに。
何だか残念だなぁ。

tag : #音楽的生活

懐かしいなぁ

20230627a_195803_IMG_7576.jpg

どこだかのサークルでの話しにつられて買ってしまった。
懐かしいバンド「ザ・モップス」。
初めて聴いたのは小6の時だったなぁ。
結構インパクトがあった。
「たどりついたらいつも雨ふり」は、高校の時に屋外ライブでやったことがあったなぁ。

tag : #音楽的生活

CDまとめ買い

20230605b_202836_IMG_7395.jpg

BOOKOFFでCDまとめ買い。
・KOMEGUNY 米米CLUB
・鬣 GO!GO!7188
・あぁ青春 GO!GO!7188
・東京コレクション 東京事変
・It's Only Rock'n Roll  The Rolling Stones
・CAREER OF EVIL BLUE OYSTER CULT
・Chicago 16(Love Me Tomorrow) Chicago
・Martin Scorsese's "The Blues" Robert Johnson
・Mr. Fantasy Traffic
でも、前に買ったやつとダブってるやつがあって残念だったなぁ。

tag : #音楽的生活#買ってみたけど

やっと戻ってきた

20230604d_201316_IMG_7367.jpg

プリアンプ交換のためにメーカー送りになっていたMusicMan Bongoが、やっと仕上がったということでリペアショップから引き取って来ました。
音が出なくなってしまったので、リペアショップに持ち込んだら、どうやらプリアンプらしいとのことで、リペアを頼んできた。
しばらくしてショップでは対応できないとのことで、メーカー送りにしてもらったのだけど、代理店が変わったりしていて、いろいろ苦労した。
なんやかやで1年半ぐらい預けっぱなしになってたなぁ。

@b_musicman_bongohs.jpg

ショップで音出しを確認していたので家での音出しが楽しみだったけど、家庭内の諸事情により・・・。
これで、明日からの楽しみが一つ増えました。w

tag : #音楽的生活

そろそろ2曲目

20230608b_221203_IMG_7404.jpg

そろそろ宿題の2曲目に手を着けようかな。
1曲目、完全に終わってないけど、どうやら2曲目の方から音合わせをしたいらしいので。
7月、スケジュールが合うといいなぁ。

tag : #音楽的生活

CD買ったよ

20230526c_220918_IMG_7334.jpg

CD買った。
1枚は萩原健一のライブ。
学生の時に、三鷹のマンションっぽいアパートに住んでた友達の部屋でしょっちゅう流れてた気して、懐かしくなったけど、これだったろうかね。
もう1枚はブルース系女子ギタリスト2人のアルバム。
このアルバムは少し大人し目かなぁ。
YouTubeだともうちょっとギターがガンガンきてる気がするけど。
でも、良い感じ。
他の2枚は風のファーストとセカンド。
当時はもう少し心に刺さった気がするけどなぁ。
こんなに甘い感じだったろうかね。

tag : #音楽的生活

もう少しだぁ

20230528b_183142_IMG_7347.jpg

宿題のコピー1曲目。
やっと先が見えてきた。
残す所は複雑なベースラインは無いので、すぅ~っと行けそう。
と、もう一つ嬉しいこと。
金曜日に仙台のリペアショップから電話がきて、あと2週間ぐらいでリペア完了するらしい。
1年と数ヶ月ぶりに戻ってくる。(笑)


tag : #音楽的生活

あぁ、できない。。。

20230512b225920.jpg

運指が上手く行かなくてきぃ~ってなる。
なんでキメのギターとのユニゾン、音階を3連符2つで下りてくるのができないかなぁ。

tag : #音楽的生活

カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
展覧会の絵一覧
散歩の途中一覧
なぐり書き一覧
月別アーカイブ
プロフィール

h-hama

Author:h-hama
H-Hama@岩手一関へようこそ!
ホームページからブログに本格的に乗り換える事にしました。
種々雑多なブログですが、よろしく。

ブログ管理
The Links
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
最新コメント
ランキング
タグリスト

#zippo #魔法のカード #音楽的生活 #食いしん坊 #今日の空模様 #カメラ達 #ベース&ギター #買ってみたけど #水沢裏町事情 #BackDoor #1999年のなぐり書き #時計 #登米小学校 #2013年のなぐり書き #2020年のなぐり書き #2022年のなぐり書き #2023年のなぐり書き #2000年のなぐり書き #便利グッズ #2002年のなぐり書き #2010年のなぐり書き #2010年病院日記 #思えばあの日から #江刺工場地帯 #シューズ #2021年のなぐり書き #2004年のなぐり書き #須川秋模様 #2006年のなぐり書き #2011年のなぐり書き #2007年のなぐり書き #2012年のなぐり書き #マグカップ #ペンとノート #2009年のなぐり書き #2014年のなぐり書き #2003年のなぐり書き #2015年のなぐり書き #2008年のなぐり書き #波乗りの日々 #2001年のなぐり書き #2010年病院日記_緊急緊急入院 #財布 #撮り歩き #写真のある生活 #体が悲鳴 #IT周辺機器 #シナモンの事 #湯野浜温泉裏通り #照明天井 #2019年のなぐり書き #アウター #瓶 #焼き物 #バッグ #携帯電話 #私文バンド1978年文化祭 #CPU_MPU #2005年のなぐり書き #私をスキーに連れてって #写真を撮る #引っ越しという作業 #新聞配達 #2度目の入院 #雪の中の流れ #カッターナイフ #ワープロ #ミニカー #くじ運 #お金 #紙くずの類 #グラス #THE_GATES #作業機材 #2016年のなぐり書き #キーホルダー #鋏 #自転車 #K2 #スケール #歩道橋にて #2017年のなぐり書き #マスク #錆の形態 #電卓 #病院の床屋さん #ヘッドフォン #てんぷら #MRI検査 #私文バンド1977年文化祭 #Tシャツ #アコースティック・ギター #シナモンのこと #RedBull #2018年のなぐり書き #貯金箱 #木のおもちゃ #一輪ざし #扉 #カップ #彫刻 #イベント #印章 #リーガル・ペーパーウェイト #ポケット・ボトル #どうした? #ちょっと行ってみた #ミニチュアボトル #スキットル #ペン立て #コースター #カメラ #五玉そろばん #角度計 #music_player #ライディング・ギア #蕨市北町中央商店会プレート #登山ナイフ #ブーメラン #記念ボトル #電話器 #フランジ #岩手県立一関第一高等学校 #懇親会 #同窓会 #校歌 #交通戦争 #カラーフィルム #フィギュア #bass_day #bassday #映画観たよ #スパムメール #ニッコールクラブ #ドメイン #残念なこと #御茶ノ水 #初めての入院 #モンブランのボールペン #北海道 #初めての就職のこと #ゲームのこと #天体観測 #ソーセージ #ベーゴマ 

フリー
RSSリンクの表示
QRコード
QR