自分は備前焼が好きである。
実家に有る茶飲み茶碗が良い色の備前焼である。誰が買ってきたのかは知らないのだけど、自分の物にしてずっと使っている。
その茶碗を意識してから、何か備前焼の焼き物が欲しくなってしまった。もちろんあまり高い物は買うことができないので、安くて実用できる物が良いなと思った。
自分は家で結構焼酎を飲むことがある。前は友達の所から買ってきたガラス製のデキャンタに移して飲んでいたのだが、2011年3月の震災で本体が割れてしまった。そう言う訳なので、どうせならいつも使う焼酎を入れる瓶に使用と思った。
備前焼は岡山である。
備前焼センターのような職人さんを養成するところが有るらしく、ネットで調べると手を出せそうな焼き物が一杯ヒットした。
その中で、ある通販ショップに並んでいた焼酎徳利が気に入った。ほとんどは丸い徳利なのだが、目に着いたのは四角い徳利であった。
代金を払い取り寄せてみると、四方の面それぞれで微妙に焼き色が違って見える。その眺めが良い。
早速焼酎を入れて使ってみる。量も一升まではいかないけれど、そこそこ入るようである。
ただ使っていると、自分で酌をする時に重く感じるのが気になる。ただ、それだけである。
何十年も使い込めば、きっと良いお宝になるに違いない。(笑)
tag : #焼き物