fc2ブログ

【バッグ】:OUTDOORショルダーバッグ

bag06_outdoor_20230323.jpg

OUTDOORのショルダーバッグである。
普段使っているバッグはノートPC何かを入れるのには具合がいいんだけど、財布やら本やら何やらまで詰め込むにはちょっとマチが狭いな。
ってことで、良い具合に入るショルダーバッグを探した。
メッセンジャーまでは大げさじゃ無くて、ちょっと持って出かける時用ってことで。
今は通勤にシステム手帳やら財布、新書の本とサーモスのボトルを入れて使っている。

スポンサーサイト



tag : #バッグ

【バッグ】:HERZ 2wayビジネスバッグ

bag05.jpg

そういえばメルカリがあった。
そういうわけで、HERZのバッグを探してみた。
いろいろと候補はあったが、「学生鞄風・2wayビジネスバッグ(BC-16)」がお気に入りした。
中々良い雰囲気になっているバッグが目に止まった。
結構使い込まれているが、それほどダメージ的な所は見受けられないというやつを買うことにした。
HERZのバッグのバッグは物が良いというのは以前から分かっている。
中古のバッグでも安心して買うことができるのがいい。
届いて分かったこと、結構大きくてマチが広い構造になっている。
けれども物が一杯入りそうだし仕切りもあるので、このぐらいの方がいいな。
使って分かったこと、案外重い。
ズシッとくる感じがあるので、長時間の使用は疲れてしまうかも知れない。
ま、それもご愛敬。
仕舞っていてはもったいないので、何気にガンガンと使う事にした。
何しろ、元の値段が結構お高いので、そのためにも使い倒してやるのが良いんだろうと思う。
ただね、俺にはストラップがちょっと長かったかなぁ。
何か工夫が必要だな。
ショップで治してくれるのかな。

tag : #バッグ

【バッグ】:NUBILY PCバッグ

bag04.jpg

ノートPC用のバッグ、13inch程度のPCは入りそうである。
けれど、マチがあまりないので、他の小物類は入りづらそうである。
自分はそれを普通の出かける時のためのバッグとして使っている。
財布とカードケース、鍵と本でも入れたら、それで一杯になってしまうから、とうてい通勤用のバッグにはできない。
ちょっとした買い物程度に外出する時には、この大きさが重宝している。
贅沢を言えば、やはりマチがもう少し欲しかったなぁ。
公式には5cmであるが、この程度のマチではあまり役には立たないな。

tag : #バッグ

【バッグ】:BJLKW メッセンジャーバッグ

bag03.jpg

手頃な大きさだし値段も高くない、それにちょっとおしゃれだしと思って手を出したバッグである。
確かにバッグの幅や奥行きに申し分ないから、使ってみて最初の内は「良い買い物だった」と思っていた。
けれど何度か使っていく内に、やっぱり不満が出てしまった。
上蓋が上手くできない、真ん中にある留め具が使いづらい。内ポケットも使いづらいし、そのファスナーが壊れてしまった・・・など。
だめだな、こりゃ。(汗)
でも、時々使ってみたりしてるから、どこかちょっとは気に入っているのであろう。(笑)

tag : #バッグ

【バッグ】:米軍ヘルメットバッグアレンジ

bag02.jpg

米空軍のヘルメットバッグを小さくしたような柔らかい革製のバッグである。
楽天だったかのショップで見掛けた、ファスナーにくすみあり価格で安く売りに出されていた。
ヘルメットバッグと同じようにマチが無い上にA4ファイルが入るぐらいの大きさなので、ちょっと使いづらいかなぁ。
もう少し大きかったら良かったのかも知れないけど、財布やちょっとした物を入れて歩くにはちょうど良い具合である。
もちろんファスナーのくすみなどは気にならない。

tag : #バッグ

【バッグ】:ビジネスバッグ

bag01.jpg

革のバッグである。
何年か前にネットで注文して手に入れた。さほど高い物では無い。
ちゃんとした名前とか型番とかあるのだろうけど、それも忘れてしまった。
色と言い、形と言い結構お気に入りなのである。できればプライベートでも会社の通勤でも持ち歩きたいと思っているのである。けれど普段の仕事で使っているのは、いわゆるビジネスバッグ。このバッグを持って行くことはない。ちょっと役不足・・・というか、必要な物が入りきらない。
なので、このバッグは普段にプライベートで使っている。
あまり持ち歩く物が無い時は良いのだが、ちょっと多いと使い勝手が悪くなる。
容量は大きいのだと思うが、口が大きく開かないので厚みのある物が入れづらい。だから、通勤にもちょっと使いづらい。

tag : #バッグ

カウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
展覧会の絵一覧
散歩の途中一覧
なぐり書き一覧
月別アーカイブ
プロフィール

h-hama

Author:h-hama
H-Hama@岩手一関へようこそ!
ホームページからブログに本格的に乗り換える事にしました。
種々雑多なブログですが、よろしく。

ブログ管理
The Links
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
最新コメント
ランキング
タグリスト

#zippo #魔法のカード #音楽的生活 #食いしん坊 #今日の空模様 #カメラ達 #ベース&ギター #買ってみたけど #水沢裏町事情 #BackDoor #1999年のなぐり書き #時計 #登米小学校 #2013年のなぐり書き #2020年のなぐり書き #2022年のなぐり書き #2023年のなぐり書き #2000年のなぐり書き #便利グッズ #2002年のなぐり書き #2010年のなぐり書き #2010年病院日記 #思えばあの日から #江刺工場地帯 #シューズ #2021年のなぐり書き #2004年のなぐり書き #須川秋模様 #2006年のなぐり書き #2011年のなぐり書き #2007年のなぐり書き #2012年のなぐり書き #マグカップ #ペンとノート #2009年のなぐり書き #2014年のなぐり書き #2003年のなぐり書き #2015年のなぐり書き #2008年のなぐり書き #波乗りの日々 #2001年のなぐり書き #2010年病院日記_緊急緊急入院 #財布 #撮り歩き #写真のある生活 #体が悲鳴 #IT周辺機器 #シナモンの事 #湯野浜温泉裏通り #照明天井 #2019年のなぐり書き #アウター #瓶 #焼き物 #バッグ #携帯電話 #私文バンド1978年文化祭 #CPU_MPU #2005年のなぐり書き #私をスキーに連れてって #写真を撮る #引っ越しという作業 #新聞配達 #2度目の入院 #雪の中の流れ #カッターナイフ #ワープロ #ミニカー #くじ運 #お金 #紙くずの類 #グラス #THE_GATES #作業機材 #2016年のなぐり書き #キーホルダー #鋏 #自転車 #K2 #スケール #歩道橋にて #2017年のなぐり書き #マスク #錆の形態 #電卓 #病院の床屋さん #ヘッドフォン #てんぷら #MRI検査 #私文バンド1977年文化祭 #Tシャツ #アコースティック・ギター #シナモンのこと #RedBull #2018年のなぐり書き #貯金箱 #木のおもちゃ #一輪ざし #扉 #カップ #彫刻 #イベント #印章 #リーガル・ペーパーウェイト #ポケット・ボトル #どうした? #ちょっと行ってみた #ミニチュアボトル #スキットル #ペン立て #コースター #カメラ #五玉そろばん #角度計 #music_player #ライディング・ギア #蕨市北町中央商店会プレート #登山ナイフ #ブーメラン #記念ボトル #電話器 #フランジ #岩手県立一関第一高等学校 #懇親会 #同窓会 #校歌 #交通戦争 #カラーフィルム #フィギュア #bass_day #bassday #映画観たよ #スパムメール #ニッコールクラブ #ドメイン #残念なこと #御茶ノ水 #初めての入院 #モンブランのボールペン #北海道 #初めての就職のこと #ゲームのこと #天体観測 #ソーセージ #ベーゴマ 

フリー
RSSリンクの表示
QRコード
QR